先日ご紹介した、沖縄芸人”桃原さん”のインスタライブ ↓↓
こちらで料理配信をしていて、
少々食材をアレンジして私も作ってみました(๑´ڡ`๑)🎶
和風パスタです😊🍝 レシピ記録を兼ねて。
<材料・下準備>2人分(麺はやや少なめにしています)
・パスタ麺 150g
・豚バラ肉 120g(一口大に切る)
・チョップドケール 70g(配信ではネギを使っていました)
・マッシュルーム(しめじでもOK) 50~60g
・にんにく 2かけら(細く切る)
・鷹の爪 2~3本(半分に切って種を出す)
・オリーブオイル 大さじ1
・本だし 3~4回しほど
・バター 大さじ1~1.5(お好みの量で)
・塩 少々
<手順>
※パスタ麺を茹でるため、鍋にたっぷりのお湯を沸かしておく。沸騰したら塩を少々。
①フライパンを温めて、オリーブオイルを熱する。
刻んだにんにくを投入。ジューッと音がしてきたら、弱火で2分くらい火にかける。
焦がさないように、フライパンを傾けたりして風味を出す。
②鷹の爪を追加し、1分ほど熱する。
きつね色になってきたところで火を強めて
豚肉を投入。
色が変わってきたらマッシュルーム(しめじ)を入れる。
ケールを追加し、全体に火が通るまで炒める。
(鷹の爪は色が濃くなってきたら、皿に取っておく。盛り付けの際に戻す。)
③火が通ったら弱火にし、好みの量のバターを溶かしながら、味を調整。
(まろやかさが出る、入れすぎない方が良い)
④お湯が沸いたらパスタを茹でる。
所定の茹で時間より短めに。
目安:所定6分→5分10秒前後、芯が取れる程度でOK
⑤③のフライパンに本つゆを3~4回しほど入れ、火を超弱火に。
パスタの茹で汁をお玉半分くらい取り、入れる。
ぐつぐつ煮立って少ししたら、パスタが茹で上がるまでは一旦火を止めておく。
⑥茹で上がったパスタをザルに上げ水を切り、
フライパンに入れて火にかける。(中火)
全体をよく混ぜる。麺が良い硬さになったら、火を止めて盛り付ける。
(配信では最後に刻み海苔と青ネギを乗せていました。
ごまがあれば、併せてかけても良いとのことです。)
我が家はこんな感じで完成😊👍
好評でした🎶美味しかったです✨
桃原さんの先輩、寺崎さんにも感謝🙏
もし良ければ、作ってみてください😋
実際の配信動画をご覧になりたい方はコチラ👇
https://www.instagram.com/tv/CMXg2PMjxUw/?utm_source=ig_web_copy_link
開始37分くらい~1時間15分くらいで調理&実食をしています😊
お腹が空いてきました😲
そろそろ夕飯作りに取り掛かります💪
それでは、また✋✨
↓最後までお読み頂きましてありがとうございます。
↓ポチッとして頂けると嬉しいです🗽🇺🇸